Insurance’s FAQ

Wallet+ほけんについて
よくある質問

Wallet+ほけんについて

Wallet+ほけんからのメールが届かない場合はどのようなことが考えられますか?

メールが届かない場合は以下の理由が考えられます。

  1. ご登録のメールアドレスに誤りがある場合
    ご登録・ご入力されているメールアドレスにお間違いはないでしょうか?
  2. Wallet+ほけんからのメールを受信拒否設定にしている場合
    プロバイダおよび携帯電話の設定を受信拒否にされている場合はWallet+ほけんからのメールを受信できない可能性があります。
    お手数ですが、ドメイン受信設定に「info@insurance.ibank.co.jp」のドメインを追加し、Wallet+ほけんからのメールをお受け取りできる設定に変更してください。
  3. 迷惑メールとして扱われている場合
    ご利用のプロバイダやフリーメールサービスの設定により、迷惑メールのフォルダへ自動的に移動される場合がございます。
    迷惑メールのフォルダに振り分けられていないかご確認をお願いいたします。
  4. 受信側メールサーバの問題により、受信できていない場合
    Wallet+ほけんから正常にメールが送信されていても、メールを受信する側のサーバの問題により正しく受信されない場合がございます。
    特に、メール転送サービスを使用している場合は、 以下の点にもご注意ください。
    1. 転送サービスに障害、メール配信遅延が発生していないか
    2. 転送先のメールボックスがいっぱいになっていないか
    3. 転送先のアカウントが現在利用できる状態になっているか
    4. スパムメールフィルタ機能などによりメールが排除されていないか

以上の注意点をご確認いただき、改善されない場合はご利用のメールサービスに原因がある可能性がございますので、 ご利用のプロバイダまたはメールサービスの提供元へご確認ください。

Wallet+ほけんへの問い合わせはどうすればいいですか?

Wallet+ほけんに関するお問い合わせ、ご意見・ご要望につきましては、こちらへアクセス下さい。

Wallet+退会時のお取り扱いについて

退会に関しては、以下の点にご注意ください。

  1. 加入中の保険について
    保険料のお支払いが確認できた期間の補償は継続されます。
    保険料のお支払いが確認できず、ご契約が解除となった期間以降の補償は継続されません。
    ※Wallet+の退会と同時に保険契約の解約をご希望の方は、ご自身で退会前にWallet+ほけんメニュー内から保険契約の解約お手続きを実施してください。
  2. 自動更新型の契約について
    保険期間が1年のご契約は、保険期間満了までは補償が継続しますが、退会後は自動更新による補償の継続ができませんのでご注意ください。(退会するタイミングにより、退会の翌月以降の保険料も引き落とされる場合があります)
  3. 事故による保険金請求について
    保険料払い込み期間中の事故は保険金の支払い対象になります。ご請求の際はご加入の保険契約の保険会社までお問合せください。
  4. Wallet+のアカウント連携解除について
    一度アカウントを削除すると、Wallet+ほけんに関するデータはすべて削除されます。再度同一メールアドレスでWallet+のアカウントを作成しても、過去加入していたWallet+ほけんのデータは再表示されませんのでご注意ください。

【承認番号】SJ24-07887(2024年9月19日)

ページトップへ戻る