開催趣旨
テーマ
スケジュール
応募要項
Q&A
パートナー登録
最終選考進出企業
沖縄
地区
株式会社Creator’s NEXT
GoogleなどのAutoML(AI探索技術)を超えた「推論」の特許技術(特許6774129)を用いることでAIを変える。現在、自動運転車には、止まれの道路標識を60km制限の道路標識に誤認識させてしまうハッキング攻撃が存在する。この分野の世界最高峰研究はGoogleが行っている。弊社では、この分野でGoogleを凌駕し、精度において2.21%、頑健性において7.86%もの向上に成功している。 これまでのAIは専門知識を習得したエンジニアによる手動開発であるため、人海戦術的で開発工数が高く実行スピードが遅かった。こういった従来のAI開発に対して、弊社取得済み特許の場合(特許6774129)は最適解法予測をショートカット演算ができるため、95%の工数を削減する。 例えば、GoogleのAutoMLが競合製品だが、Googleが提供しているのは「探索」のみであり、ミッションクリティカル領域で必要とされる「推論」に関する技術が足りていなかった。例えば自動運転車においては1マイクロ秒でも早く人を認識することで事故を避けたいし、防災においてはなるべく早く安全な逃げ場所を特定したい。名古屋工業大学の岩田名誉教授は「30年以上AI研究をしているが、革新的な特許」と評価する。今後、車業界のみならずあらゆる業界においてAIのセキュリティーに貢献する。
株式会社ソルパック
賃貸物件にかかる新規手続きを、場所や時間に縛られず行えないか、ということにチャレンジするものです。特にミレニアル世代(Y世代)、Z世代は、スマフォでさまざまな手続きか完結できるようになった昨今、このようなサービスには利用ニーズが高いと考えております。手続きの中でも支払いを伴うものや住所変更は、銀行サービスを組み込んだ実装を目指します。利用者にとってシームレスに銀行サービスを利用して手続きが可能となります。また不動産業者様、家賃保証会社様等の関連する事業者様などとの連携範囲の拡大を実現して、利用者の利便性向上に、より寄与、貢献することを将来像として描いています。事業者様、利用者様双方のペーパーレスに加えて、利用者様のロケーションフリーが実現目標となります。沖縄地区県内への貢献として、このサービスの実証実験を行い、その結果をもとにMade in Okinawaのアプリによるサービスとして、本格展開、商用化というステップを踏んで、利用地域を拡大し、多くの方への利便性に貢献できることを目指して努力致します。 また、弊社としては、観光に次ぐ産業としてITに力を入れる沖縄地区県内で、IT人材の育成に貢献したいと考え、県内学校向けにプロジェクト体験インターンシッププログラムなどの提供にも積極的に取り組んでまいります。
Okaraokara
日本で年間65万トンでるおからを消費することと、おからの廃棄コストによる豆腐屋さんの経営の負担と、環境問題の解決に貢献するという3点から、おからプラスチックの代替え品をつくる。そのためにおからの成分分析や成分の抽出・化合などの実験を行い、おからを資源として活用するための実験を行う(Okaraokaralab)。もう一つが、おからをおいしく身近に感じてもらうために、おからを使った料理を提供する(Okaraokara Kitchen)の二つを行う。65万トンのおからをはくためには、多くの人の生活におからを食べる食習慣を浸透させる必要であると考えている。スモールビジネスで収益を出し、Labの方に資金を回したいと考えている。原材料であるおからは無料で提供してもらい、豆腐屋さんに「私たちOkaraokaraにおからを持っていけば大丈夫」という安心感のある入り口を作りたい。そして、私たちで出口となる商品企画・販売までを担いたいと考えている。収益が出るようになれば、豆腐屋さんに還元し、島豆腐文化の継承に寄与したい。ITの要素としては、Webサイト上で消費されたおからの量がリアルタイムで反映される仕組みを導入する。
株式会社ビーブリッジ
「SNSや雑誌・パンフレットなどに散在しているおでかけ情報を1つにまとめられたら便利なのに…。」「地図が苦手でいつも目的地になかなか辿り着けない。直感的に道がわかるガイドがあったらいいな…。」そんなみなさまの気持ちに寄り添ったサービスをつくりたい?という想いで誕生したのが、ARを活用したナビ・スポット情報シェアサービス『coconey(ココニー)』。 ARナビ×スポット情報のシェアから生まれる新たな移動体験で、「情報を探す迷子」・「目的地に辿り着けない迷子」の2つの迷子時間を解消。"おでかけ先探しから、目的地にたどり着くまで"、みなさまのおでかけ体験全体をサポートします。 また、最先端テクノロジーを活用した様々なコンテンツを通し、現地でしか味わうことのできない特別な体験をお届け。「新たなお出かけスタイル」を提案し、スマートフォン1つでこれまでにないおでかけが楽しめる世界を私たちは目指しています。
株式会社エクセリーベ
対話型AIとの日常的な「メンタルトレーニング」と「ストレスチェック」で、メンタル不調の「予防」と「早期発見」を実現。 ■サービス概要 「予防」と「早期発見」効果の最大化を目的とする「予防特化型ヘルスケアサービス」として「メンタルバランスを整えるトレーニング」と「頻度と精度の高いストレスチェック」を、アプリに搭載した対話型AIとの音声でのやり取りで提供する。 ■提供メニュー 本サービスを勤怠管理システムと連動させることでメンタルケアの日常化を実現し、メンタルケアの基本である「予防」と「早期発見」効果を最大化するサービスとして提供 ◯始業時(マインドフルネスの実践) *始業時間のリマインド/勤怠管理システム *始業時マインドフルネス/対話型AIが提供する毎日のメンタルトレーニング *始業時間の登録/勤怠管理システム ◯終業時(厚労省のストレスチェックから1日1問実施) *終業時間のリマインド/勤怠管理システム *終業時ストレスチェック/対話型AIが提供する毎日のストレスチェック *終業時間の登録/勤怠管理システム
株式会社lollol
オンライン動画や配信を視聴して大笑いした際に、ふと1人で視聴している孤独感を感じたことはありませんか? また、動画を配信して、視聴者のリアクションが分からずに、不安になったことはないですか? 視聴者の笑いと臨場感を共有できる動画配信システムlolupが、その課題を解決します。 動画や生配信を視聴する視聴者の表情をカメラで読み取り、その笑度を数値化して その視聴者と笑度に合った笑い声やリアクションを生成・配信に挿入することで、 視聴者と配信者が他視聴者の笑い声を共有、臨場感を持つ配信を可能にします。 カメラでの笑度生成も、顔のランドマークの数値のみをフィードバックするため、 プライバシーを侵害することもありません。 笑度を用いることで、「本当に面白い動画」「興味を持たれている動画」を評価でき 将来的には笑度を用いた広告評価や医療への利用へと、広げていきます。
戻る